福岡・久留米の注文住宅・リフォームはプレホームにお任せください。
売買物件
会社情報
ホーム
> 住宅づくりコラム
2020/10/22
居心地の良い「玄関」のつくり方。
居心地の良い玄関をつくるおすすめ。 ①見せる収納と隠す収納。 靴などが玄関に散らかっているとお洒落とは言えず、快適ではありません。 でも収納には限りがある!という方は靴ホルダーがあすすめ。 一足分のスペースに収まり見栄えもきれいになります。 ドアフックで外出に使うものを掛けておけば家を出る時も準備が手軽になります。 ②スリッパはさりげなく。 スリッパの収[続きを読む]
2020/10/08
居心地の良い「トイレ」のつくり方。
居心地の良いトイレをつくるおすすめ! ①ライトと色のトーンを調整して。 少し暗めの照明にすると静かな雰囲気になります。 刺激の少ない柔らかな光は、リラックス効果があるため、 落ち着く空間になります。 装飾などの色もモノクロやナチュラルにまちめることで、 誰もが心地よく使える空間になります。 ②収納で清潔に。 収納を設置し、ものをまとめることで掃除がし[続きを読む]
2020/09/12
居心地の良い「ダイニング」のつくり方。
①ソファと真向いで一体感を重視。 キッチンと真向いの位置にソファを配置すると家族もお客様も 一体となって会話できるレイアウトになります。 また、小さいお子さんがリビングにいる場合も目を配れるという 安心感があります。ふわふわのラグを敷けば、気軽に床座りも できますね! ②縦長の間取りでダイニングを一番奥に。 普通はキッチンの隣にダイニングテーブルを置きます[続きを読む]
2020/05/25
居心地の良いベットルームのつくり方。
①収納なら機能付きベット 周りがきちんと整理整頓されていて、清潔感があると居心地が 良く感じられます。引き出し収納や縦開き収納などが付いてい る収納力があるベットなら片づけも楽になりますよ。 ②照明 フロアライトに加え、柔らかな灯りをもたらしくれる間接照明 を取り入れると雰囲気のある癒しの空間になります。 複数の木材が組み合わされたライトはナチュラルインテ[続きを読む]
2020/04/19
緑のワンポイント!「観葉植物のすすめ」
お部屋に観葉植物のインテリアグリーンがあるだけで、 見ていると落ち着いた気持ちを持てたり、一気にオシャレ な雰囲気になります。 【ヒメモンテラス】 ハートの形の葉がかわいらしい「ヒメモンテラス」。 耐陰性や耐寒性があり、室内で育てやすくインテリア プランツとして、とても人気のある観葉植物です。 熱帯地域の植物なので高温多湿を好み、光の量が少なく ても[続きを読む]
1
2
3
4
5
…
26
次へ
住宅づくりコラム (130)
居心地の良い「玄関」のつくり方。
居心地の良い「トイレ」のつくり方。
居心地の良い「ダイニング」のつくり方。
お部屋に緑のワンポイント。
居心地の良いベットルームのつくり方。
2020年10月 (2)
2020年9月 (1)
2020年6月 (1)
2020年5月 (1)
2020年4月 (1)
2020年3月 (2)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (2)
2019年5月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年8月 (2)
2018年7月 (1)
2018年6月 (3)
2018年5月 (1)
2018年4月 (1)
2018年3月 (2)
2018年2月 (3)
2018年1月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (2)
2017年9月 (2)
2017年8月 (3)
2017年7月 (4)
2017年6月 (4)
2017年5月 (3)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (4)
2017年1月 (5)
2016年12月 (2)
2016年11月 (2)
2016年10月 (2)
2016年9月 (4)
2016年8月 (1)
2016年7月 (4)
2016年6月 (3)
2016年5月 (4)
2016年4月 (5)
2016年3月 (5)
2016年2月 (7)
2016年1月 (5)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (3)
2015年9月 (1)
2015年6月 (3)